産業医マニュアル 【新型コロナウイルス対策】手洗いの講話(講義)で使える資料 新型コロナウイルス対策の一環として、「手洗いの講話をして欲しい」と依頼され、その時に参考とした資料をご紹介したいと思います。ちょっとまとまりに欠けてしまうかもしれませんが、「美味しいところどり」でエッセンスを抽出しますと、大体、30分程度の... 2020.04.02 産業医マニュアル
産業医マニュアル 虚血性心疾患の既往のある社員が勤務中に体調不良…原因はまさかの「新型コロナウイルス対策による時差通勤ボケ」?【産業医マニュアル】 虚血性心疾患の既往のある社員が、勤務中に体調不良を訴え、面談希望を申し入れてこられました。現在は近医クリニックに通院中とのことでしたが、やはり精査してもらった方がいいかな、と判断しましたので、近くの総合病院の循環器内科に紹介しました。心電図... 2020.03.31 産業医マニュアル
産業医になるには 3度の「産業医転職」を振り返って後悔していること 私は「臨床医→産業医」、「産業医→産業医」×2で、産業医の転職を3度経験しています。そんな3度の転職を振り返って、現在、後悔していることがあります。転職活動中はこちらも必死ですので、なかなか気づかないこともありましたが、キャリアデザインを考... 2020.03.30 産業医になるには
医師バイト情報 新型コロナウイルスの影響による「患者減」で医師バイトへの影響はどうなる?【医師バイト】 日経メディカルに「53.4%が「患者減」、大打撃を受けた診療科は?」という記事が掲載されていました。この結果によりますと、・25%未満減っている:36.0%・25%以上50%未満減っている:13.7%・50%超減っている:3.5%・外来機能... 2020.03.29 医師バイト情報
産業医になるには 産業医として「市場価値アップ」を実現するための3つの方法【産業医転職】 産業医が転職する際に、否が応でも向き合わなければならないのが、自分の「産業医としての市場価値」です。人柄、今までの実績なども当然、加味されて採用の可否が決められるわけですが、やはり「市場価値」というものは重要な位置を占めていると思われます。... 2020.03.29 産業医になるには
安全衛生委員会 「4月の安全衛生委員会」で何を話すべきか?(配布資料リンクあり)【2021年度版産業医・衛生管理者向け】 2021年4月のオススメネタ「コロナ禍における会議での感染防止対策のポイント」「4月の安全衛生委員会の議題・ネタにオススメな資料「会議を行うにあたって新型コロナウイルス感染症の感染防止のためのポイント」」という記事にもしましたが、独立行政法... 2020.03.26 安全衛生委員会
産業医マニュアル 「急に同僚たちから冷たくされている…」と訴える社員の3つの特徴【産業医マニュアル】 体調不良を訴える社員さんとの面談で、「急に同僚たちから冷たくされている。そのことで悩んでしまって、ストレスを抱えています。夜も眠れなくて…」という悩みを聞くことがあります。実はこうしたケース、一度や二度だけではなく、複数の社員さんから聞いた... 2020.03.25 産業医マニュアル
労働衛生コンサルタント試験対策 過重労働による健康障害防止対策としては、どのようなことをすべきか?【労働衛生コンサルタント試験/口述試験】 過重労働対策の実施方法としては、以下のようなものがある。1) 事業者による意思決定と方針の表明:まずは事業者が「過労死や過重労働による健康障害を生じさせない」という方針を決定し、これを表明することから始める。2) 衛生委員会等の活用:事業場... 2020.03.24 労働衛生コンサルタント試験対策
労働衛生コンサルタント試験対策 「働き方改革」として、過重労働による健康障害防止対策が求められることになった社会的背景は何か?【労働衛生コンサルタント試験/口述試験】 我が国は、・少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少・育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化などの状況に直面しており、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが重要な課題にな... 2020.03.24 労働衛生コンサルタント試験対策
労働衛生コンサルタント試験対策 ストレスチェックの質問内容(職業性ストレス簡易調査票)には、どのような項目から成り立っているか説明してください【労働衛生コンサルタント試験/口述試験】 職業性ストレス簡易調査票における質問は、大きく分けて以下の3つで構成されている。1) 仕事のストレス要因:仕事の負担(量/質)、身体的負担、対人関係、職場環境、コントロール、技能の活用、適性度、働きがい2) ストレス反応:活気、イライラ感、... 2020.03.24 労働衛生コンサルタント試験対策