「脇道」としての産業医のキャリアを楽しむ

バリバリと産業医として活躍されている第一線の先生方には大変失礼な話ではありますが、産業医になりたての頃に私は臨床医としてのキャリアを医師の「本道」とすると、産業医は「脇道」のキャリアであると考えていました。

だからこそ、産業医に転職する際には「本道から外れる」ことで非常に不安でしたし、脇道にはどんなものが待ち構えているのか、と要らぬ心配をしてしまっていました。

このあたり、後期研修時代を過ごした病院の医長に、「ここを辞めたら坂道を転がり落ちていくようなことになる。使い物にならない医者になるだけだぞ」と言われていたことが大きく響いていたように思います。

ですが、実は産業医を10年以上続けている現在も「脇道」としてのキャリアを歩んでいるという意識が気持ちの片隅にあったりします。

「脇道」の意味

本道とは異なる「脇道」ですが、それは決して否定的な意味ではなく、「脇道には脇道なりに面白い景色が広がっている」と思いながら、私自身は楽しんでいたりします。

患者さんの疾患を治療メインで考えて接している臨床医、そして現在の状態からどのような配慮を行えば無理なく働けるのか、その配慮についてどう会社側へ伝えて理解を求めるのかを考える産業医。患者さん個人の治療について考える臨床医、そして会社に勤務する社員たち全体の健康についての施策について考える産業医。

こうした「異なる視点から物事を見ることができる」というのも、脇道を歩んでいることの特権だったりします。

もちろん、非常勤バイトで臨床医にも戻るので、「立場が違うと、こんなに視点が異なるのか」と新たな発見があります。

「本道」を歩めない人たち

もちろん、本道を歩んで医師としての本分を果たすという方がほとんどで、だからこそ私のような脇道キャリアを歩むことが成り立つというのは分かってはいます。

ですが、「本道」を歩めない人たちというのも一定数います。そのような人たちにとって、本道を歩み続けるよりかは、楽しんで歩める裏路地のような「脇道」を選択した方が幸せなのかもしれない、と私としては最近思えるように思いました。

そこで大事だと思うのは、「どうせ脇道のキャリアですよ…」という卑屈な捉え方ではなくて、「脇道だからこそ見られることもある」というようなポジティブな考えを持つことだと思っています。

本道を歩むのに疲れてしまったり、あるいは私のように「この道は自分には合っていないのかも」と思ってしまったり、そのような場合には「面白そうだな」と思える脇道があったら、思い切って飛び込んでみるのもよろしいのではないでしょうか。

ただ、むやみに飛び込もうとしても、転職自体が上手くいかないのでは本末転倒です。産業医の転職自体、やはり一人でやろうとしても最初は難しいものです。私も「ガイド役」として、リクルートドクターズキャリア[PR]の転職エージェントに相談しつつ転職を行いました。

産業医の転職が難しい、とお感じでしたら、まずはご相談してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました