人間関係で常に感じていた「居心地悪さ」も「年齢を重ねる」ということで和らぐかもしれません【医師転職】

私は学生の頃から友人も少なく、コミュニケーションをとることが苦手だったと思います。飲み会などの人の輪の中にいても「居心地の悪さ」を感じて、愛想笑いをしているのが辛くて「早く帰りたいなぁ…」と思っていました。

初期研修・後期研修医時代も、同僚や先輩医師たちを見ていると他科のドクターや病棟看護師と仲良さげにしていて、「どうしたらあんなふうにコミュニケーションをとることができるんだろうか?」と思いつつ、一人浮いてしまっていたように思います。

後期研修をドロップアウトして産業医になって1社目も、産業保健師の方々や人事労務担当者の方々も気をつかって色々とコミュニケーションを図ってはくれましたが、なかなか上手く返せずに、そこでも上手く溶け込むことはできなかったと思います。

20代、そして30代前半とこうして過ごしてきたわけですが、さて現在はどうかと言うと、今までのような居心地の悪さはあまり感じなくなったように思います。

恐らく、アラフォーとなって周りも同年代、あるいは年下となって、年上ばかりのところで「部活動での1年生」のような役回りをしなくて済むようになったこともあると思います。そして、ある程度は「人擦れ」して社交辞令、人のあしらい方を学んだということもあると思います。この点、面の皮が厚くなった、というような印象でしょうか。

結果、「人の輪の中にいる時に感じていた居心地悪さ」は、年齢を重ねるということである程度和らいでいると思います。繊細で過敏に反応してしまっていた心の動きは、もはや大分感じにくくなっているのかな、と自分では思っています。

もし同様に20~30代で「人間関係で居心地の悪さを感じる」という方がおられたら、ある程度の年齢を重ねることで解決できる可能性があるかもしれません。

また、私と同様の傾向があって、「産業医になろう」と思っている方々がおられましたら、少なくとも30代後半以降で動き出した方がいいかもしれないな、と思っております。その時は、リクルートドクターズキャリア[PR]や、エムスリーキャリアなどの転職エージェントにご相談した上で、ご自身に合った企業にご応募してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました