新型タバコの有害性を分かりやすく説明したオススメ記事「新型タバコだから大丈夫?」

新型タバコだから大丈夫?~基礎知識編~|武田薬報web」という記事で、日本禁煙学会 理事・受動喫煙対策委員会委員長の松崎道幸先生が語っておられる内容が掲載されていました。

産業医をしていますと訊かれることも多いため、こうした記事はありがたいですね。

内容の要約ですが、

葉たばこを使用した新型タバコの特徴

・紙巻タバコと同程度のニコチン摂取
・禁煙のつもりが、かえってニコチン依存を助長
・他の有害成分(重金属、ホルムアルデヒドなど)

新型タバコのリスク

・これまでタバコ産業は、「フィルター付きタバコは両切りタバコより害が少ない」「低タール・低ニコチンのタバコは害が少ない」「能動喫煙より受動喫煙の害は非常に少ない」といった主張をしてきましたが、ことごとく覆りました。

・新型タバコの長期にわたる調査結果がないなか、大切な視点として「たとえ有害物質やリスクが紙巻タバコの10分の1であるとしても、健康被害は免れない」ということを忘れないでいただきたい。

とのことです。

とくに新型タバコの場合、「紙巻タバコと同程度のニコチン摂取」ということですね。ニコチン自体、血管収縮を促し、心血管疾患のリスクはあるわけです。さらには、有害物質も軽減されど、残っているわけで、決して「新型タバコ=無害」というわけにはいかないということは説明すべきでしょうね。

やはり禁煙が第一であるとは思いますし、さらに言えば新型タバコによる受動喫煙も配慮すべきでしょう。新型タバコと言えど、公共の場では吸うべきではなく、紙巻きタバコ同様のルールを守る必要はあると思います。

一方で、「どうしても紙巻きタバコがやめられない。でも、ニオイや健康被害を少しでも減らしたい」という場合は、新型タバコに切り替え、ハームリダクションを図る、という考え方もありますね。ただ、その場合にも「決して無害ではない」と心しておく必要があります。

タイトルとURLをコピーしました