産業医マニュアル 産業医として「オンライン安全衛生委員会」に6ヶ月参加してみて思うこと【産業医マニュアル】 コロナ禍ということもあり、6月頃から安全衛生委員会をオンラインで開催することになりました。結論としては、私としては大賛成であり、ぜひ今後もオンラインで開催してもらいたいと思っています。オンライン安全衛生委員会のメリットとしては、・欠席者が大... 2020.12.07 産業医マニュアル
医師バイト情報 「発熱外来」を非常勤バイトで担当すると報酬はいくら?【医師バイト】 私が非常勤として勤務する病院でも、「発熱外来」があります。発熱者が外来受診した場合、特に新型コロナウイルス感染が疑われると、外来から離れたスペースで診察を行う外来となっています。担当しているのは常勤の先生方で、様々な科のドクターが交代制で担... 2020.12.07 医師バイト情報
産業医になるには 認定産業医の基礎・更新研修会はなぜ「web研修」にならないのか? コロナ禍ということもあり、学会の研修会の単位取得が「Web研修」で可能となっているところも多くなっています。一方で、認定産業医の基礎・更新研修会は軒並み「中止」となるところが多く、一向にweb開催は行われていません。昨今、webカメラ、アプ... 2020.12.06 産業医になるには
医師転職の基本 精神科医が「精神保健指定医・専門医資格を取得するのを諦めた」ことに対する意見【医師転職】 医師専用の掲示板に、精神科医が「精神保健指定医・専門医資格を取得するのを諦めた」ということについてのスレッドが掲載されていました。「症例が集まりそうにないので」というのが主な理由のようですが、非医師の夫の「とらなくてもいいんじゃないの?」と... 2020.12.06 医師転職の基本
産業医になるには 都内「週3~4日勤務、年収1000万円~1500万円、社保あり」という好条件の産業医求人が出ています【産業医転職】 「週3~4日勤務、年収1000万円~1500万円、社保あり」という好条件の産業医求人が、リクルートドクターズキャリアに掲載されています。東京都小平市と、やや中心地からは離れた場所でアクセスという面では難ありかもしれませんが、逆にお近くにお住... 2020.12.05 産業医になるには
医師転職の基本 仕事への熱意を持ち、やりがいを感じるのは結構ですが「熱意を持ちなさい、やりがいを感じなさい」は苦痛です【医師転職】 同期の外科医などを見ていますと、自分とは比べ物にならないほどハードワークで、頭が下がる思いがします。話をしていて思うのは、決定的に「仕事への熱意を持ち、やりがいを感じる」ことのレベルが違うのではないか、ということです。私としましては正直な話... 2020.12.05 医師転職の基本
医師転職の基本 医師が自身のキャリアを考える上で考慮していない「プランB」【医師転職】 一昔前ですと、多くの医師が半ば半強制的に入局し、そこから医局の方針に従って勤務医を続けるか、もしくは途中で開業するかといった、至極明快なキャリアを歩んでいたように思います。ただ、今は医局に入るか否かも選択でき、さらには専門医資格を取得するか... 2020.12.04 医師転職の基本
医師バイト情報 医師国家試験対策の「教材作り」バイトの求人募集が掲載されています【医師バイト】 エムスリーキャリアで、医師・医学生なら、模試などで目にしたことがあるでしょう、国試対策予備校のTECOMですが、こちらの会社で、「教材開発」のバイト求人募集が行われています。予備校講師のバイト募集などはあると聞いていますが、「教材作り」のバ... 2020.12.01 医師バイト情報
医師バイト情報 救急対応に自信のある方に!「1回22万円」の高額非常勤バイト【医師バイト】 リクルートドクターズキャリアに、西東京市の一般病院で「1回22万円」という高額バイトが掲載されています。たしかに、・土曜15:00~月曜7:00・2次救急病院、救急対応あり(救急車3~5台)・病棟管理(130床)・要件:1人当直のため外科も... 2020.12.01 医師バイト情報
医師転職の基本 「当直・オンコールを無理して続ける」ことはハイリスクであると思う理由【医師転職】 私が臨床医から産業医に転職した大きな理由の一つに、「当直・オンコールが苦痛だったから」ということが挙げられます。当直や深夜呼び出しなどが重なった時期に、不眠症状が悪化して体調を崩したことで、「臨床を続けるのは無理かもな」と思った次第です。恐... 2020.12.01 医師転職の基本