医師転職の基本

健診医に転職をお考えの先生は「産業医資格」を持っていると有利ですよ

健診医募集の求人で、「産業医資格をお持ちの先生優遇」といった文言をよく見かけます。これは、その施設が産業医業務を一緒に請け負っている場合が多く、お願いできないか、という意味です。 採用において、「産業医資格」が役立つ機会というのは、「常勤産...
産業医になるには

「産業医未経験」の臨床医が手っ取り早く産業医になるための3つの方法

産業医の求人で言いますと、完全に「買い手市場」です。求人数がそもそも少なく、その一方で希望者は多いです。さらには「経験者求む」というところが多いため、なかなか未経験者が産業医になることは難しかったりもします。 常勤産業医の転職市場は、「買い...
医師転職の基本

元内科医と元精神科医、「産業医」に向いているのはどっち?

私は、内科医から産業医になった口ですが、その一方で精神科医から産業医に、という経緯をたどってこられた先生も結構多いようです。 最近では、「パワハラ問題」「過重労働対策」などが注目されるようになり、それに伴って社員のメンタルヘルス対策に重点を...
産業医になるには

集中講座以外で「産業医資格」を得るために必要な単位を効率よく取得する方法

産業医資格を得るためには、「所定のカリキュラムに基づく産業医学基礎研修50単位以上を修了」する必要があります。要は、基礎研修会に参加して、50単位を集める必要があるわけです。 ただ、50単位を好き勝手に取得しても資格は得られません。1) 前...
その他

「N95マスクを一回で使い捨て」したくない時のためのチェック方法-ユーザーシールチェックはいかが?

結核病棟があったりしますと、N95マスクは必須となりますが、このN95マスク、やはり高いんですよね。そのため、「一回使い捨て」を避ける方法が「N95マスクは何度まで使えるのか?」に記載されていました。 「個人的意見」と前置きはされておられま...
医師バイト情報

月曜日の非常勤医師外来バイトが損な理由と対処法

非常勤の医師外来バイトは、実は他の曜日に比較して損であることがあります。その理由としては、以下のような点があります。1) 土日に受診できない→受診する患者さんが他の曜日に比べ増える土日に体調を崩し、受診できなかった患者がやってくる可能性があ...
その他

院内でのBGM、JASRACへの許諾手続きは必要なの?

院内BGMで音楽を流している場合、後々になってJASRACから「使用料を徴収します」と通知が来ないかどうか不安、と思われていらっしゃる先生方も多いようですね。 しかしながら、「JASRACへの許諾手続きが不要なBGMの利用方法」の中には、使...
その他

都内の某有名メンタルクリニックの恐ろしい実態-ネット検索上位でもご注意を

産業医として勤務しておりまして、3人ほど都内の某メンタルクリニックに通院中という方がおられました。その3人に共通するのは、 ・住所近くでメンタルクリニックを検索したところ、上位にきた。・他のクリニックは、予約するのに1週間ほどかかったが、そ...
その他

新型タバコの有害性を分かりやすく説明したオススメ記事「新型タバコだから大丈夫?」

「新型タバコだから大丈夫?~基礎知識編~|武田薬報web」という記事で、日本禁煙学会 理事・受動喫煙対策委員会委員長の松崎道幸先生が語っておられる内容が掲載されていました。産業医をしていますと訊かれることも多いため、こうした記事はありがたい...
労働衛生コンサルタント試験対策

じん肺健康診断について[労働衛生コンサルタント試験過去問 平成29年度 法令 問3]

【問題】粉じん作業に従事する労働者のじん肺健康診断等に関する次の記述のうち、じん肺法令上、正しいものはどれか。(1)事業者は、新たに常時粉じん作業に従事することとなった労働者で、当該作業に従事することとなった日前1年以内にじん肺健康診断を受...