産業医マニュアル

産業医マニュアル

産業医が社内での「好感度」を上げる3つの方法

前回の記事では、「産業医がクビにならない方法論」について書いてみました。自分のクビになった経験を元にしておりましたので、「クビになった方法(経緯)」ではないかというツッコミもありましたが、他山の石としていただければと思って書きました。 今回...
産業医マニュアル

産業医として驚いた会社の人事が「診断書を読んでいるようで読めていない、理解できていない」問題

会社側、特に人事労務の担当者は、病気や怪我などで休養していた社員さんに「診断書をとってきてください」と指示することもあると思います。それで、社員さんが診断書を書いてきて人事に提出するわけです。 私もその提出された診断書を読んで「うん、うん。...
産業医マニュアル

産業医の仕事として重要な「落とし所を探る」という企業側との交渉術

社員さんと面談をして、様々なことを要望されることがあります。「異動したいんですけど、どうにかなりませんか?」「あの上司の下で働くのはもう無理です」「残業が多すぎます。業務を減らしてもらえませんか?」…などなどです。 もちろん、そうした要望を...
産業医マニュアル

「ウソをつく」「同情を買おうと泣き落とし」「怒り出して非難」そんな社員たちを冷ややかに見ている産業医

面談の場で、社員さんたちが必死になるというその気持ちは分かります。「復職する際に、なんとか異動したい」「休職を繰り返していて、なかなか復職許可を出さない産業医や会社にGOサインを出させたい」「生活がかかってるから、早く復職したい」などなど、...
産業医マニュアル

体調が悪くもないのに若手社員が「たびたび欠勤」してしまっていた理由

20代後半の若手社員が「体調不良を理由にたびたび欠勤している」と上司から相談を受けました。それでその若手社員Aさんと面談をすることになったのですが、「最近、体調はいかがですか?」「別に問題ないっすね」と言われてしまいました。 「(あれ?話と...
産業医マニュアル

産業医の「復帰プログラムで余計にメンタル不調に陥る社員が出てしまう」ことに対する悩みについて

Medpeerの「産ラボチャンネル」にて、「復帰プログラムで余計にメンタル不調に陥る人も…どうすれば上手くいく?」という相談に対して中央大学ビジネススクール 真野俊樹教授が回答しておられました。 回答の要旨としては、 ・数ヶ月の単位で休職し...
産業医マニュアル

産業医の「メンタル不調者の復帰時期の見極めが難しい」という悩みについて

Medpeerの「産ラボチャンネル」にて、「メンタル不調者の復帰時期の見極めが難しい」という相談に対して中央大学ビジネススクール 真野俊樹教授が回答しておられました。 回答の要旨としては、 ・本人の発言をもとに復帰時期を判断することが多いた...
産業医マニュアル

産業医として「高ストレス者面談で話される、社員の愚痴にどう返答すべきか?」という問題

Medpeerの「産ラボチャンネル」にて、「ストレス者面談で話されるのは企業の愚痴…どう答えればいい?」という相談に対して中央大学ビジネススクール 真野俊樹教授が回答しておられました。 回答の要旨としては、 ・基本的には「傾聴」を行い、返答...
産業医マニュアル

「産業医面談は意味がない、無駄」とお思いの方へ伝えたい「産業医の上手く使う」ための3つのポイント」

休職された方や、メンタル不調の方ですと、産業医と面談を行うという機会もあると思われます。そんな中、産業医との面談を何回かやった後に、「これって何の意味があるんだろう?」とお思いの方もおられるようです。 たとえば復職後の面談で、「あ、体調問題...
産業医マニュアル

精神科の主治医の一言に「傷ついてしまった」社員の話

30代女性のAさんは、メンタル不調で2ヶ月お休みになっていて、つい2週間前に復職となりました。フォローアップのための面談を予定しており、Aさんが面談室へとやってきたわけですが、そこで「主治医を変えようと思います」と言い始めたので驚きました。...