村上文春

産業医マニュアル

産業医の仕事って、実際のところどうなの?一般企業での業務内容をご紹介

産業医資格をお持ちの方は結構多く、医師の4~5人に1人程度は資格のある方のようです。産業医の選任が必要な事業所は約16万件ほどで、全体として求人ニーズは高い状態となっています。ところが、産業医、特に常勤での専任産業医となっている方は少ない状...
医師転職の基本

シニアドクターの再就職で病院側が求める医師の特徴「接遇の良い医師」

60代、定年後も働き続けたいと考え、就職を検討されている先生方もいらっしゃるかと思います。そこで、求人先を探したり、人材紹介会社に頼ってみたものの、採用を見送られてしまう…という悲しい憂き目に遭わないようにするには、どうしたら良いのかについ...
医師転職の基本

勤務医が生涯現役で医師として働く方法-定年後も働き続けませんか?

現在では、60歳で定年を迎えても、再雇用を行う企業も多いようです。また、医師は健康でさえあれば、生涯働き続けることも可能です。ただ、生涯現役で働き続けるためには、ライフキャリア・キャリアチェンジという視点から、どのように働くかを考える必要が...
医師バイト情報

バイト・非常勤先が決まる医師・決まらない医師の違い「こんな医師はNG」

「バイト・非常勤先に応募してるのに、なかなか決まらない」という先生がいらっしゃるようです。売り手市場とはいえ、やはり雇用を決めるのは病院・クリニック側なので、「こんな医師はバイトでも雇いたくない」と思われてしまうと、雇ってもらえない、という...
医師バイト情報

医師のバイト・非常勤の人気求人の裏事情「時給以外にも人気の秘密」

医師のバイトで、人気の求人先である要素としては、・時給1万円以上・通勤1時間以内・融通が利く。・スキルアップできる環境などがあるそうです。まず、通勤時間についてですが、高額報酬ではあっても、「通勤1時間以上はキツイ」などとお考えで、応募を行...
医師バイト情報

医師のバイト・非常勤の相場事情と報酬を上げるコツ「時給1万円は、もはや普通?」

医師の非常勤勤務と言えば、週に1~2回勤務するといった「定期非常勤」と、健診などで1日だけ勤務する「スポット」があります。「スポット」は立地や内容によってマチマチであるため、今回は「定期非常勤」に限っての話で、その相場と、報酬を上げるコツに...
医師転職の基本

初期研修医に知っておいてもらいたい「科を選択する上で意識したい求人ニーズ」

医師になる前から、「私は○○科の医師になる」という決意の下、その科を選択するような人は別として、大多数の初期研修医の方々は、臨床研修やローテートで複数の科を見て周り、それから決定するという方ではないでしょうか。勤務先・後期研修先などは、比較...
その他

初期・後期研修をするための病院選びで重要なこと「最後は指導医との相性という視点」

研修をする上での病院選びで、お考えになる条件としては、「研修カリキュラムが充実している」「(後期研修なら)目的の専門医などの資格取得ができる環境」「症例数がそれなりにあって、学ぶべきことが学べる」「希望の給与」というようなことでしょうか。で...
その他

初期・後期臨床研修医の病院選びに!特にオススメな3つの病院検索サイト

初期研修医の方はマッチングを控え、初めて「勤める病院を探す」ということを経験するため、どのようにして病院探しをすれば良いのか戸惑ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。先輩からの口コミなどで、しっかりと情報収集している方もいらっしゃ...
医師転職の基本

医師臨床研修マッチングでも使える!病院見学する上での3つのコツ

就職・転職を検討する場合、病院への見学に行かれる方がほとんどではないでしょうか。初期研修でも、出身大学の大学病院を除いて、希望する病院へ見学をした上で検討する、という学生の方が多いでしょう。マッチングで高倍率の病院では、特にそうだと思います...