減圧症による症状[労働衛生コンサルタント試験過去問 平成29年度 問5]

【問題】
減圧症に関する次のイ~ニの記述について、正しいもののみの組合せは(1)~(5)のうちどれか。
イ 急激な減圧では、空気塞栓症や肺の破裂が起こる。
ロ 内耳・前庭機能障害として、めまいや平衡機能障害が生じる。
ハ ベンズと呼ばれる皮膚の痛みや発疹が生じる。
ニ スクイーズと呼ばれる前胸部痛、呼吸困難などの呼吸器症状が生じる。
(1)イ ロ
(2)イ ハ
(3)イ ニ
(4)ロ ニ
(5)ハ ニ

【答え】(1)イ ロ

【解説】
〇イ 急激な減圧では、空気塞栓症や肺の破裂が起こる。

〇ロ 内耳・前庭機能障害として、めまいや平衡機能障害が生じる。

×ハ ベンズと呼ばれる「四肢の関節痛、筋肉痛」症状が現れる。減圧症では、皮膚の痛みや発疹も生じうる。

×ニ スクイーズとは「締め付け」のことであり、耳・鼻などに痛みを生じる。前胸部痛、呼吸困難などの呼吸器症状は、「チョークス」と呼ばれる。

減圧症はその症状により、I型減圧症、II型減圧症に分類されます。
I型減圧症:皮膚症状が見られる「皮膚型」、ベンズ症状の見られる「筋肉関節型」が含まれる。
II型減圧症:前胸部痛や呼吸困難、ショックなどを呈する「呼吸循環器型」(チョークス)が含まれる。

【参考書・問題集のご紹介】
労働衛生コンサルタント(保健衛生)試験の試験対策にオススメの電子書籍を出版しました。ご参考にしていただけると幸いです。

産業医のための労働衛生コンサルタント口述試験対策マニュアル: 一発合格するための秘訣

まずはこれだけ!労働衛生コンサルタント口述試験対策問題集: 必須の41問

タイトルとURLをコピーしました