人事採用担当者が「採用を見送る」応募者の3つの特徴

産業医として、人事の方と関わることも多いのですが、その中で色んな「採用」に関する話題を聞くこともあります。

採用担当者の方と話をしていると、「採用を見送る」ことになってしまう応募者にはいくつか特徴があるとのこと。今回の記事では、その特徴についてまとめてみました。書類選考を突破し、いざ面接となったときに、自分で該当していないかご確認いただければと思われます。

質問に対する受け答えがイマイチ

面接となりますと、やはり緊張して上手く話せないということはあると思われますが、重要なのは質問に対する受け答えです。レスポンスのよさ、質問の内容で問われていることに対して、しっかりと答えられているかといったところもよく見られています。

その点で言えば、質問に対してあまり長考し過ぎてしまうのもよろしくないでしょうし、質問内容からあまりにかけ離れた回答をしてしまうのもよろしくないということでしょうね。

昨今、コミュニケーション能力を求める企業も多いため、こうした面接官の質問に対する受け答えがイマイチですと採用見送りとなりがちです。面接も「コミュニケーション」と考え、テンポよく、質問で求められたことを回答する、ということは心がけたいところです。

面接の場にそぐわない服装、態度

面接ということですと、やはり社会人としてマナーをしっかりと守れるかどうかということも見られます。

男性の服装で言えば、「シワだらけのシャツ、ノーネクタイ、腕まくり」なんて格好ではNGでしょう。企業や業種にもよるでしょうが、実際、そのような最低限のマナーも守れないという方も来られるとのことです。

また、年配の方に多いそうですが、あまりにフランクな態度で面接に臨まれる方もいらっしゃるそうです。たとえ年下の面接官であっても、しっかりと敬語でお話することは重要ですね。

企業が求める「採用したい応募者」像から外れている

企業がどんな人物を求めているかといったことは、やはり事前にしっかりと調べていくべきでしょうね。

どんなにやる気があって、積極性をアピールしたところで、企業が「言われたことを正確に淡々とやってくれる社員」を求めているようでしたら、それはアンマッチとなります。応募する上で、やはり「会社にどんなことを求められているのか?」といったことはしっかりと把握しておきましょう。

以上です。
本当に採用面接を受ける上で基礎的なところですが、やはり大事なところであると思われます。しっかりと意識した上で面接に臨んでいただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました