医師転職の基本 産業医が内科外来の非常勤バイトをしていて意外と困るケース【産業医転職】 私は常勤産業医の傍ら、週に1度だけ呼吸器科を中心とした内科外来の非常勤バイトをしているわけですが、そこで意外と困るケースというものがあります。それは、「産業医」ですので、当然のことながら採血(動脈血採血含む)、ルート確保、胸腔穿刺…などの手... 2020.08.17 医師転職の基本
医師転職の基本 エムスリーキャリアで最新「常勤・非常勤・スポット」求人のメール配信が始まっています【医師転職】 「医師バイトドットコム」では、すでに最新求人のメール配信サービスはありましたが、「エムスリーキャリア」でも、条件に合った「常勤・非常勤・スポット」求人のメール配信が行われています。配信頻度は「週1回」or「毎日」から選べて、基本的には募集科... 2020.08.12 医師転職の基本
医師転職の基本 病院の常勤「外来のみ・病棟管理なし」入職で注意すべきポイント【医師転職】 私が非常勤外来で勤務している病院で、「外来のみ・病棟管理なし」という条件で働いていらっしゃる内科のドクターがいます。「総合内科」の医師として勤務しており、週4日外来勤務+研究日1日、という勤務形態のようです。ただ、外来で診療していますと、「... 2020.08.11 医師転職の基本
医師転職の基本 「勤務医に向いていないから開業医」という考えには新たな選択肢を【医師転職】 私の臨床医時代を振り返ってみますと、本当にお恥ずかしいほどキャリアプランについて、ガチガチに凝り固まった思考をしていたと思います。初期研修医になり、さてその後をどうしようかと考えてみたところ、「とりあえず専門医を取得しよう」ということで、後... 2020.08.02 医師転職の基本
医師転職の基本 医師も年収を「減らさせない」ために病院や企業と交渉が必要です【医師転職】 m3.comに、「大幅減俸でひと悶着、医師が知った実情」という記事が掲載されていました。病院の勤務医である筆者が、「病院の経営状態が悪くなっている。年収を15%減額することに同意し、契約書にサインして欲しい」と提案されたそうです。ただ、病院... 2020.07.25 医師転職の基本
医師転職の基本 医師も「禁煙」をすることで転職の幅が広がる可能性【医師転職】 最近、複数社の求人票を見ていて気づいたことがありましたが、詳細の部分に「受動喫煙防止措置」という文言があります。施設内に「喫煙できる場所はあるのか?」という問い合わせが多いためか、このような記載があらかじめなされています。やはり喫煙に対する... 2020.07.24 医師転職の基本
医師転職の基本 「コンビニの商品が無料?」ユニークな福利厚生のある医師求人【医師転職】 医師の求人票を見る機会が多いのですが、中にはユニークな福利厚生のある医師求人もあったりします。たとえば、近隣のコンビニで商品を購入した場合、その費用負担を病院が行うという「コンビニ商品が無料」という病院があったります。これは残業時に「小腹が... 2020.07.17 医師転職の基本
医師転職の基本 コロナ禍で医師も転職先の条件として「経営安定」を挙げる時代になったのか【医師転職】 医師の転職支援会社である「エムスリーキャリア」の求人検索を何気なく見ていたところ、自分的には少し驚いたことがありました。「エムスリーキャリア」には、「こだわり条件」という検索条件を選ぶところがあるのですが、その中の項目に「経営安定」というも... 2020.07.09 医師転職の基本
医師転職の基本 転職エージェントとのやりとりで避けたい3つの「相談におけるNGパターン」【医師転職】 私は3回転職しておりますが、その3回とも転職支援会社に相談した上で行っています。3回目ともなると、結局のところ信頼のおける「リクルートドクターズキャリア」と「エムスリーキャリア」の二社だけにお願いしておりましたが、初回の転職では結構色んな会... 2020.07.08 医師転職の基本
医師転職の基本 「勤務時間外の電話が苦痛」というストレスを抱えている臨床医【医師転職】 私が現在、勤務している企業の社員さんは、結構な割合で勤務時間外・土日祝日問わず連絡が来るということがあるようです。短時間で対応が済むようですが、「いつ電話がかかってくるか…」と休日も気にかけていなくてはならず、やはり結構なストレスになってい... 2020.07.06 医師転職の基本