その他

その他

「禁煙だからスタバに行く」という非喫煙者が多い点はもっと知られるべき

「博多大吉、お客が「スタバに何を求めるかランキング」のダントツ1位に愕然「禁煙、煙のない環境」」という記事がありまして、20代以降のお客で、圧倒的に「禁煙だからスタバに行く」という方が多いそうです。 コーヒーの味や店の雰囲気などを差し置いて...
その他

2018年慈恵医大入試の面接試験(MMI)で問われた問題「医師か?AIか?」

東洋経済オンラインの記事「医学部入試の面接で本当に起きた「逆転合格」」の中で、2018年度東京慈恵会医科大学のMMI(MULTIPLE MINI INTERVIEW)で実際に問われた問題が掲載されていました。 離島の病院に週1回、医師が遠方...
その他

抗インフルエンザ薬・ゾフルーザ、「速やかに解熱」という印象も処方した医師は9.1%という結果

日経メディカルに「ゾフルーザを処方した医師は9.1%」という記事が掲載されていました。 今年3月に発売された新規抗インフルエンザウイルス薬ですが、名前を聞く機会は多かったですが、実際に処方されているのは上記タイトルのごとく、10%未満だった...
その他

ご注意を!「身元保証人がいない」だけで入院拒否すると医師法違反に問われます

「身元保証人がいない」ことだけを理由に患者さんを拒んだ場合、「医師法に違反する」と厚労省が4月に通達を出したとのことです。 根拠となるのは、医師法 第19条第1項であり、「診療に従事する医師は、診療治療の求があった場合には、正当な事由がなけ...
その他

医師の皆さん、まだ「iDecoとふるさと納税」で節税してないの?

医師は、常勤先とバイト先での収入がある方が多いと思われますので、確定申告を行う必要がある方が大半ではないでしょうか。その時に、「バイト代、税金差し引いたら微々たるものだなぁ」などということであり、「節税せねば」と思い立つ先生方も多いでしょう...
その他

総合内科専門医試験で、試験中に不合格・退席させられた医師の行動

日経メディカルに、「総合内科専門医 一発合格の道」という連載が行われています。 今回は、地方の先生方のために、台風シーズンというのを考慮して、ホテルの予約をどうするかという内容でした。 しかしながら、私にとって面白かったのが、試験中に不合格...
その他

勤務医だけでなく開業医もツライよ-「院長」になる前に適正を知るなら「雇われ院長」の経験を

日経メディカルの記事「医師に落ち度のない「事故」をどう収めるか」と、「『これって労災ですよね』腰痛の職員が院長に要求」という2つの記事を立て続けに読んで、「開業医も楽じゃないな」と改めて思った次第です。 一つは腰痛症に対する硬膜外麻酔で、医...
その他

開業医の税理士報酬の相場とは-業務内容や医院規模にもよるがベースは「月3~7万」か

開業するにあたり、勤務医とは異なってやはり税務上の処理も対応する必要があります。そこで、税理士を雇うということになりますが、その報酬はいかほどに設定するか、ということが問題となってきます。 もちろん、これは税理士の言い値になる可能性が高いで...
その他

「新専門医制度」は結局「後期研修の整備・プログラム化」に他ならない

内科医から産業医となり、内科研修などからは縁遠くなってしまったため、2018年4月開始の「新専門医制度」に関しても、「ああ、色々と異論噴出していたみたいだけど、ようやく始まったのね」といった印象でしかありませんでした。 しかしながら、プログ...
その他

初期・後期研修だけでなく「ヤバイ指導医・上司」はいつでもつきまとう問題です

日経メディカルに、「研修医のメンタル維持のために贈る言葉“ヤバイ指導医”に遭遇しちゃったら」という記事が掲載されており、今回、タイトルのようなことを思った次第です。 恐らく、初期・後期研修医向けに書かれたものだと思われますが、「ヤバイ上司」...