クビを切られる産業医の特徴【産業医マニュアル】

最近、一部上場企業の一事業場で嘱託産業医をしていた知人が、契約打ち切りになったと聞きました。

その先生は開業医であり、片手間に嘱託産業医をされていたそうですが、話を聞いていて「ああ、なるほど。それは仕方ないかな」と思ってしまいました。

その理由としては、以下のようなものがありました。
・時間外勤務が多く、体調不良を訴えている社員に対して「残業を減らすように」と指導するだけだった。
→社員に指導して残業が減るようだったら、苦労しません。人事や上司にフィードバックや就業制限を検討すべきです。
・面談はして記録を残したらそれで終わり。
→上記と同様で、必要あればフィードバックをすべきです。

面談をして、それっきりでは仕事をしていないのと同様と判断されても仕方ありません。企業は何らかのフィードバックを期待し、さらにはどうすべきかを提言してもらうことを期待しています。

そうした視点で面談を行うべきであると思われます。上記の先生は先輩でしたので、そうしたことは伝えられませんでしたが、密かにそんなことを思っておりました。

オススメ求人情報

もし産業医業務にご興味があり、常勤産業医を目指されるという先生方、もしくは転職をお考えの先生方で、求人情報をお求めでしたら、次のようなサイトがおすすめです。

関連記事

主治医としての考え方の癖が抜けていない産業医が社員にとっても迷惑な理由

タイトルとURLをコピーしました