医師転職の基本

後期研修でドロップアウトしていい医師、しちゃいけない医師の違い

私は後期研修医でドロップアウトして、現在は産業医として勤務しています。そこで思うのは、後期研修医(現在の専攻医)でドロップアウトしていい人と、しちゃいけない人の違いがあるな、ということです。 私はこのような記事を書いており、 実際、「専攻医...
産業医になるには

後期研修医/専攻医をドロップアウトするとして、「産業医になる」vs「ゆるく勤務医を続ける」ならどちらか?

私は後期研修医の時に「このまま、この病院で勤務し続けるのは無理」と思って、まずは療養型病院に転職をしようと思いました。しかしながら、結局は「それすら続けられなさそうだな…」と思い、しばらくのドロッポ医生活を経て産業医になりました。 「産業医...
産業医マニュアル

産業医が面談した社員に「役立たず」と思われないための3つのポイント

ネット上にあふれる本音の中で、産業医と面談をした社員さんたちの「産業医なんて役立たずじゃん」「面談するだけ無駄」といった意見を目にすることがあります。 私自身も産業医をしている身として、このようなことは真摯に受け止め、他山の石にしないとな、...
医師転職の基本

医師を「ドロップアウトする」ことのメリットとデメリット

私も後期研修医時代に専門医資格を取得できずにドロップアウトしてますし、産業医になる前にまさにドロッポ医生活を送っていました。そんな誇ることもできない経歴であるからこそ、医師のドロップアウト事情は身に沁みてわかっているつもりです。 では、「医...
産業医になるには

「産業医は楽(らく)」だからこそ、専攻医から産業医になるならタイミングを考えた方がいいと思う3つの理由

当サイトに「産業医 楽らく」という検索ワードで辿り着いてこられる人が結構おられます。以前、 といった記事を書いており、「産業医のQOMLってどうなの?楽なんでしょ」ということに関心を持たれている方が読んでくださっているのかな、と思われます。...
産業医になるには

「臨床医として働くこと」にトコトン向いていない私でも10年近く産業医を続けられた3つの理由

私は後期研修医時代、医長から「君は臨床医に向いていないね」とハッキリと言われました。もちろん、薄々は感じておりましたし、勤務医をしていることが苦痛で仕方なかったということはありますが、そこまでハッキリと言われることにショックを受けつつも、「...
その他

かかとに急に現れたホクロのようなもの…その正体は「ブラックヒール(black heel)」でした

自宅でくつろいでいたところ、妻に「足になんか黒いのできてるよ」と指摘されました。「え?」と見てみると、そこにはまるでホクロのようなものができていました。 痛みもかゆみもなく、急に現れたその黒いものに驚き、擦ってみても洗っても変化はありません...
産業医になるには

産業医にならず「勤務医のまま認定産業医の資格を持つ」メリットとデメリット

認定産業医になるための研修会・講習会の人気ぶりを見ますと、やはりその資格自体、欲しいと思われているドクターは多いのではないかと思われます。 単位を集め、申請するだけで資格が得られるというお得感も相まって、「転ばぬ先の杖」的にとっておこうかと...
産業医転職の基本情報

認定産業医に「最短でなる」ために必要な経費は16~19万円

産業医になるために、「認定産業医」になることを選ばれることがほとんどだと思います。そこで、以前の記事でも書いた通り、 STEP1:「産業医科大の集中講座」を受講して単位取得・申請 ↓ STEP2:転職活動の開始 ↓ STEP3:採用面接対策...
産業医になるには

産業医の「週5日勤務」をマストとする求人のデメリットとメリット

産業医の求人ですと、「週3日勤務」から「週5日勤務」までと、その日数は企業によってバラバラです。中には、「週5日勤務が望ましいが、週4勤務も交渉可」などとしているところもあります。 「それは勤務日数が少ない方がいいでしょ」と思われるかもしれ...