医師転職の基本

1ヶ月に何回の当直してます?当直回数を減らす転職、考えてみませんか

救急指定病院であろうと、慢性期病院であろうと、病院での常勤勤務医となれば、当直は避けて通れないことでしょうね。 寝当直なのか、救急対応まで行わなければいけないのかといった違いはあるでしょうが、それにしても「家に帰れない」「次の日もそのまま勤...
医師転職の基本

病院の医師採用、およそ半数の施設が民間職業紹介会社を利用していると判明

日本医師会による、全国の病院を対象に実施した必要医師数調査の結果が7月29日に発表されました。この結果によると、興味深い数字が明らかとなりました。 医師の採用について、よく利用する方法を最大3つまで選択する形式で聞いた質問によると、以下の順...
医師転職の基本

医師の退職理由も「一身上の都合」で押し通すべきワケ「不満爆発!…にならないために」

医局であろうと民間の病院であろうと、医師のコミュニティは、狭いです。そのため、退職する時でも、なるべくことを穏便に済ませ、さっさと立ち去るのが理想的です。 退職の場面で最も揉めやすいのが、退職する意思を伝えるところです。退職理由を訊かれ、最...
医師転職の基本

医師が退職・転職を希望する事情-慢性疲労で潰れない2つの考え方

なぜ、医師が退職・転職を希望するかというと、その理由の過半数が「慢性疲労状態」であったそうです。日本医療労働組合連合会の調べでは、4割以上の医師が「健康不安・病気がち」、6割が「慢性疲労状態」と答えたそうです。 収入は悪くはない一方で、「こ...
産業医になるには

まだ間に合う!産業医になるための研修会まとめ[2015年8月時点]

日本医師会の認定産業医になるためには、指定の研修を受け、単位をとる必要があります。おさらいですが、以下の単位、合計で50単位以上の修得が必要です。 ■前期研修14単位以上 なお、この14単位は ・総論2単位 ・健康管理2単位 ・メンタルヘル...
その他

「初期研修医を辞めたい」と思った時に試みたい3つのアクション

初期研修医が「辞めたい…」と思うシーズンで多いのが、1) 5~6月、2) 夏季休暇明け、3) 冬季 だそうです。 まず、4月はやる気を持って研修を開始しているし、本格的な研修にはなっていないため、辞める人は少ないそうですが、少し慣れ始めてい...
医師転職の基本

現在の勤め先病院をスムーズに退職するための3つの大切な要素「基本となるのは、時間・方法・マニュアル」

現在の勤め先を辞める場合、やはり引き継ぎが重要になります。引き継ぎが十分でないと、辞めた後に電話が掛かってきたり、悪印象を残して去ることになります。 やはり、できることならば「立つ鳥跡を濁さず」で辞めたいものですね。そこで今回は、「スムーズ...
医師転職の基本

あなたの転職活動、バレてますよ-明るみになってしまう医師のうっかり行動3パターン

転職活動を行う際、出来る限りそのことは秘密にしておきたいもの。というのも、まだ転職するかどうか決めておらず、「とりあえず情報収集や、面接を受けに行く」という段階なら、まだ引き返す可能性もあるわけですからね。 ですが、うっかりとした行動でバレ...
医師転職の基本

医師の転職活動、内定への返答はいつまで待ってもらえるもの?

転職活動をする上で、複数の病院にアプローチをかけて内定がもらえるかどうかを待つ、というのが基本パターンだと思われます。「1つの病院しか受けない」という方は、おそらく少ないでしょう。 そこで、第一希望の病院がまだ内定をもらえるか分からない場合...
医師転職の基本

医師が「後悔しない転職」をするために「絶対に避けたい」3つのNG行動

転職といえば、繰り返して苦にならない人を除けば、大きな決断となるはずです。その決断をした後に、「これは違ったな…」と思って後悔することは、出来る限り避けたいところですね。 そもそも転職は労力が必要であり、必ずと言っていいほど悩むと思います。...