メンタルヘルス

安全衛生委員会

メンタルヘルス「セルフケア」の話題の一環として「認知のゆがみ」に触れるのはいかが?【安全衛生委員会ネタ】

「認知のゆがみ」とは、誇張的で非合理的な思考パターンであり、その思考パターンは現実を不正確に認識させ、ネガティブな思考や感情を増幅させてしまうとされています。 こちらのツイートに、デビッド・D・バーンズがまとめた10種類の「認知のゆがみ」が...
産業医マニュアル

メンタルヘルスでの休職→復職を成功させる4つのポイント

ビジネスマン向けのブログメディア・BIZ誠ブログに「産業医からみた復職のポイント」が掲載されていました。この中で、メンタルヘルス問題で休職された方が、復職を成功させるための4つのポイントについて記載されていました。 1) 上司との連携、定期...
産業医マニュアル

メンタルヘルス問題で休職する人の3つのパターン

ビジネスマン向けのブログメディア・BIZ誠ブログに「産業医からみた復職のポイント」が掲載されていました。この中で、休職される方の特徴である3つのパターンについて紹介されていました。 1) 消耗型 過重なストレスや心身疲労によるエネルギー切れ...
産業医マニュアル

【非精神科医向け】抗うつ薬の分かりやすい説明

医師向け情報サイトであるm3.comにて、その掲示板に「抗うつ薬番付(私家版)」というスレッドが立てられていました。 精神科出身の先生であれば、苦労しないのでしょうが、私のような内科出身だと、やはり最初は抗うつ薬などの名前、具体的な作用・副...
その他

頑固な上司・部下の説得方法は、SUBWAY(サブウェイ)に学べ

タイトルは、企業におけるメンタルヘルス対策のセミナーで話された内容の一部です。どのような意味だか、お分かりですか? 2013年12月12日にふつうラボという企業が行っていたセミナー『うつなどのメンタル不調を出さないための新手法』に参加させて...
その他

のび太はポケットを無くしたドラえもんを捨ててしまうのか?

タイトルは、企業におけるメンタルヘルス対策のセミナーで問われた質問です。果たして、どのような意味があるのか、お分かりでしょうか? 2013年12月12日にふつうラボという企業が行っていたセミナー『うつなどのメンタル不調を出さないための新手法...
その他

もしかしてうつ病かも…気づくための5つのサイン

「うつ病=心の病」ということで、まずは精神的な症状が現れるかとおもいきや、実は行動面でのサインが現れることがあります。そして、そうした行動面でのサインは、注意深く見ていれば周りの人でも気づくことができます。 うつ病を早期発見し、適切な対処を...
産業医マニュアル

新型うつ病の分かりやすい解説書-「すぐ会社を休む部下に困っている人が読む本 それが新型うつ病です」

筆者は、臨床心理士/産業カウンセラーの緒方俊雄さんです。この本で新型うつ病について、その特徴や「新型うつ病という病」が提唱された/生まれた背景、緒方さんが担当された患者さんの実際のカウンセリングの様子について記載されています。 すぐ会社を休...
産業医マニュアル

産業医による業務負荷の質と量の評価方法

産業医は、業務負荷の質と量の評価を医学的な観点から行います。 それには、心理的負荷による精神障害等に関わる業務上外の判断指針の「職場における心理的負荷評価表」などを利用します。 それぞれのリンクは、以下のとおりです。 ・「心理的負荷による精...
産業医マニュアル

職場のメンタルヘルスの環境チェックをするツール

職場環境をチェックするツールとして、産業医科大学高度研究班による職場環境アンケート(メンタルヘルス改善意識調査票 MIROR)というものがあります。 MIRRORは、職場のメンタル改善を目的として開発された45項目の調査票です。仕事の負荷や...