産業医になるには

産業医マニュアル

メンタルヘルス対策-1次2次3次予防の視点からみた対策

メンタルヘルスに関して、コストや時間、緊急性から言っても、3次予防→2次予防→1次予防の順で手をつけていく方が無難であると思われます。それぞれの具体的な内容について、以下にお示しします。 3次予防 どの企業も3次予防がしっかりと安定的に整備...
産業医マニュアル

メンタルヘルス対策-復職ルールを決める時に行うべき3つのステップ

メンタルヘルス対策、特に復職に関するルール作りにおいて行うべき、3つのステップについてお示しします。 ルール作りにおいての注意すべきポイントもあり、ご留意いただいた上で検討していただければ、と存じます。 STEP 1:情報集約のためのインフ...
産業医マニュアル

感染症対策で参考になるサイト

・Flu.gov インフルエンザ対策、ワクチン接種などに関する情報が多く掲載されています。 ・厚労省 インフルエンザ対策 特に「インフルエンザQ&A」が非常に参考になります。 ・CDC The Pink Book PDFファイルにそれぞれの...
産業医マニュアル

作業環境管理にまつわる法令まとめ

・粉塵: 「粉じん障害防止規則」 ・騒音: 「労働安全衛生規則」 第五百八十八条  令第二十一条第三号 の厚生労働省令で定める著しい騒音を発する屋内作業場は、次のとおりとする。 一  鋲打ち機、はつり機、鋳物の型込機等圧縮空気により駆動され...
産業医マニュアル

一般健康診断と特殊健康診断の特徴

健康診断は、一般健康診断と特殊健康診断に大別され、そろぞれ目的が異なります。一般健康診断は、①労働者の健康状態の把握と対処、②労働適正の判断と是正、③作業関連疾病、特に脳心疾患の予防と保健指導 である。また、特殊健康診断は、有害職業因子によ...
産業医マニュアル

産業医の業務を受けるに当たって調べておきたい4つのこと

嘱託/常勤の産業医の業務を受けるに当たって、以下のようなことを調べておくといい、というチェックポイントを記載してみました。 是非とも産業医の依頼があった際に、ご参考にしてください。 1) 事業所が産業医に何を求めているか? 事業所が産業医に...
産業医マニュアル

労働衛生の5管理とは

労働衛生の5管理とは、 1) 作業環境管理 2) 作業管理 3) 健康管理 4) 労働衛生教育 5) 総括管理 です。 「1) 作業環境管理、2) 作業管理、3) 健康管理」の3管理が、労働衛生管理の基本となるもので、これに総括管理と労働衛...
産業医マニュアル

日本の産業医専任の歴史

産業医がどのように専任されるか、その日本での歴史についてまとめてみました。 工場法→労働安全衛生法という法律の制定が行われた歴史背景には、高い労働災害発生率・死亡率がありました。労働安全衛生法制定により、企業努力が行われ、労働災害発生率・死...
産業医になるには

産業医の研修会一覧

産業医の研修会は、日本医師会の「認定産業医・健康スポーツ医|日本医師会」に記載されています。毎年更新され、スケジュールが分かります。 また、産業医研修会は、次のような情報源があります。 1. 日本医師会雑誌:毎月2回発行されており、原則とし...
産業医転職の基本情報

産業医になるには-要件、かかる時間・費用について

私が「産業医になろう」と思い始めた頃、今ほどネット情報もなく、周りに産業医の先生がいたわけではないので、「どうやったら産業医になれるの?」ということを調べるのに非常に苦労した覚えがあります。 お恥ずかしながら、「産業医になるには、医師免許だ...