産業医転職の基本情報

産業医転職の基本情報

専攻医から「コネ無し・専門医資格なし」であろうが産業医へ転職は可能です

産業医の転職で、「そもそも企業の求人ってどうやって見つけるの?」「医局/地元医師会が企業の求人を握ってて、そこ経由じゃないともらえないんじゃないの?」といった質問を受けることがあります。 また、専攻医/後期研修医の方ですと、「専門医資格がな...
産業医転職の基本情報

【2022年度】認定産業医になるための東京で開催する集中講座まとめ

「日本医師会認定産業医」になるためには、下記の合計で50単位が必要となります。 ・前期研修:14単位以上 ・基礎研修会 実地研修:10単位以上 ・後期研修:26単位以上    =合計 50単位以上 1単位1時間ですので、最低でも50時間の研...
産業医転職の基本情報

認定産業医に「最短でなる」ために必要な経費は16~19万円

産業医になるために、「認定産業医」になることを選ばれることがほとんどだと思います。そこで、以前の記事でも書いた通り、 STEP1:「産業医科大の集中講座」を受講して単位取得・申請 ↓ STEP2:転職活動の開始 ↓ STEP3:採用面接対策...
産業医転職の基本情報

ドロッポ医から産業医になるための転職で踏まえておきたい3つのポイント

私は、後期研修医の時にドロップアウトし、気が向いたらスポットのバイト(インフルエンザ予防接種、健診、透析のバイトなど)をするという生活を送っていました。 なお、ドロッポ医生活に至るまでの経過については、 こちらの記事に書いておりますので、ご...
産業医転職の基本情報

【2024年度版】常勤産業医になるための完全ガイド(認定産業医になる~転職活動まで)

「産業医として働く」ということで言いますと、大まかに言って、一つの企業で常勤の専属産業医として働くのと、非常勤で嘱託産業医として働くという2つの形態があります。 簡単に言ってしまえば、「常勤」ですと雇われている企業に出勤してそこで働くことに...
産業医転職の基本情報

【2024年度版】認定産業医になるための研修会・講習会・集中講座の探し方

認定産業医の資格を取得したいのに、「なかなか参加できる研修会が見つけられない」「集中講座で一気に単位をとりたいのに、なかなか予約できない」という先生方も多いのではないでしょうか。 「産業医になろう」と思っても、この「認定産業医になる」という...
産業医転職の基本情報

【2024年版】「専攻医/後期研修医をやめて産業医」になろうと考えている若手医師へのアドバイス

私自身、最初から産業医を目指していたわけではありません。そもそもは内科の後期研修医になり、「まずは専門医資格を取得して開業しよう」と考えていました。ですが、その途中でドロップアウトし、そこからは産業医として働いております。 だからこそ、同じ...
産業医転職の基本情報

【産業医転職のリアル】リクルートドクターズキャリアで実際に転職活動をしてみた体験記

私が後期研修中に「転職しようかな」と思い、実際に転職活動の第一歩を踏み出したのは「リクルートドクターズキャリア」に登録したことが始まりでした。 当時は勤務医として働くことに限界を感じてはいたものの、まだ臨床を離れる気はなく、「当直やオンコー...
産業医転職の基本情報

産業医の転職活動で「求人選び」をするためにチェックすべきポイントまとめ

産業医求人の条件や待遇は、企業ごとに結構異なります。その最たるものが「年収」で、勤務日数によっても異なりますが、やはり企業の大小や産業医への期待値によっても大きく異なります。 条件や待遇は、企業として産業医を「どう招き入れるか」にかかってく...
産業医転職の基本情報

【2024年度版】認定産業医になるために必要な50単位が一気に取得できる講習会(研修会)

認定産業医になるためには、以下の50単位以上が必要となっております。 ・前期研修:14単位以上 ・基礎研修会 実地研修:10単位以上 ・後期研修:26単位以上   =合計 50単位以上 もちろん、一つずつコツコツと単位を集めていくことも可能...