産業医になろう

産業医への転職支援、労働衛生コンサルタント試験対策サイト

フォローする

  • 産業医情報
    • 産業医転職の基本
    • 産業医転職の成功ハウツー
    • 産業医マニュアル
    • 安全衛生委員会・講話ネタ
    • 産業医研修会情報
  • 医師就職・転職情報
    • 医師転職の基本
    • 医師転職と年収・待遇
    • 医師の転職とキャリア
    • 面接対策
  • 医師バイト情報
  • 労働衛生コンサルタント試験対策
    • 労コン過去問・予想問題
    • 労コン試験について・勉強法

「2014年07月」一覧

今週の人気記事
  • 安全衛生委員会の議題でお困りの方に-月ごとのテーマ、通年ネタ集 安全衛生委員会の議題でお困りの方に-月ごとのテーマ、通年ネタ集 839ビュー
  • 「1月の安全衛生委員会」で何を話すべきか?(配布資料リンクあり)【2020年度版産業医・衛生管理者向け】 「1月の安全衛生委員会」で何を話すべきか?(配布資料リンクあり)【2020年度版産業医・衛生管理者向け】 307ビュー
  • 「1月の衛生委員会」で何を話すべきか?(配布資料リンクあり)【2019年度版産業医・衛生管理者向け】 「1月の衛生委員会」で何を話すべきか?(配布資料リンクあり)【2019年度版産業医・衛生管理者向け】 211ビュー
  • 「安全衛生委員会でネタが無い…」そんな時に試したい4つの方法【衛生管理者・産業医向け】 「安全衛生委員会でネタが無い…」そんな時に試したい4つの方法【衛生管理者・産業医向け】 194ビュー
  • 「2月の安全衛生委員会」で何を話すべきか?(配布資料リンクあり)【2020年度版産業医・衛生管理者向け】 「2月の安全衛生委員会」で何を話すべきか?(配布資料リンクあり)【2020年度版産業医・衛生管理者向け】 182ビュー

アトピー性皮膚炎の患者さんが汗で痒くならないための対策3つのポイント

2014/7/24 未分類

アトピー性皮膚炎でお悩みの方は、夏場は汗をかくため、大変な時期となってしまいがちです。というのも、汗をかくと痒みが増してしまい、大変な思いを...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • Next
  • Last

新着記事

  • 産業医ビギナーが意外につまづきやすい「定型的な業務以外」のポイント【産業医マニュアル】
  • 医師が転職活動をする上で困らないために確認しておきたい3つのポイント【医師転職】
  • 「開業したい」とお思いの医師にオススメの好条件クリニック求人が出ています【医師転職】
  • 「新入社員・中途入社の社員」の面談で注意したいストレス要因の見落とし【産業医マニュアル】
  • 常勤医・非常勤・スポット求人の今後の傾向予測について【医師転職】

筆者紹介

内科医を経て、現在、企業で産業医をしているアラフォー医師・村上文春(ペンネーム)です。

2017年に労働衛生コンサルタント(保健衛生)試験を受験し、一発で合格することに成功しました。その経験をもとに、合格に必要な情報を本にまとめました。

産業医のための労働衛生コンサルタント口述試験対策マニュアル: 一発合格するための秘訣

勉強方法や試験直前対策、口述試験の本番で心掛けたいポイントをまとめました。

まずはこれだけ!労働衛生コンサルタント口述試験対策問題集: 必須の41問

口述試験で頻出、かつ「合格するため、絶対に外せない問題」だけを掲載しています。解答例はポイントに絞り簡潔に、さらには追加で出題される問題もできるだけ掲載するようにしております。

筆記試験免除で労働衛生コンサルタント(保健衛生)の口述試験を受験される産業医の先生方にはとくに読んでいただきたい本となっております。また、産業衛生の実務経験のない先生方の試験対策についても『産業医のための労働衛生コンサルタント口述試験対策マニュアル: 一発合格するための秘訣』の中で解説しております。ぜひご一読いただければと存じます。

また、「うつ病からの復職・転職」では、うつ病のなどのメンタル疾患になられた方の復職・転職をサポートするサイトも更新しております。併せてよろしくお願い致します。

Twitter

@medihacks からのツイート

お問い合わせ

当サイトや拙著につきましてご指摘・お問い合わせなさりたい場合は、下記ページのフォームからお手数ですがよろしくお願い申し上げます。
お問い合わせフォーム

リンク

・うつからの転職
・サクっとあらすじ
・うつ病からの復職・転職

© 2013 産業医になろう.