産業医になろうーメニュー
目次
産業医になるための単位取得
認定産業医になるための基礎研修の「単位」に有効期限はあるの?
[2019年版]認定産業医になるために必要な50単位が一気に取得できる講習会(研修会)一覧・スケジュール
産業医としての業務・臨床医との違いを理解
保健師は「社員の伴走者」、では産業医は社員・企業にとってどのような役割か?
「産業医のQOLは?」「楽な仕事なの?」という質問に産業医として回答してみる
産業医の仕事って、実際のところどうなの?一般企業での業務内容をご紹介
「産業医はラク」と考える研修医の認識が間違っている3つの理由
常勤産業医の給料事情-ズブの素人産業医は一体いくらもらえるのか?
産業医になっても「臨床医に戻る」という選択も可能です-そのために「臨床を忘れない」ためのコツ
申請後の産業医としての職探し
産業医が企業に採用される3つのルート「医局・知人紹介ルート」「医師会ルート」「人材紹介会社ルート」
産業医の求人票の重要な「裏」を読み取る3つの方法「年収、求人の多い会社、担当者のレスポンス」
中規模企業と大企業の産業医になってみて感じたそれぞれの4つの違い
常勤の産業医求人が多い転職支援会社ベスト3を調べてみた【2018年9月20日版】
完全に「買い手市場」の産業医求人で未経験者が産業医になるための3つの方法
オススメの転職支援会社
会社名 | オススメ度 | 特徴 |
★★★★☆ 登録すべき |
人材紹介会社として知られる「リクルート」のグループ会社であり、担当してくださったエージェントも、迅速できめ細やかな対応をしていただけました。求人数も豊富であり、まず登録すべき会社の一つです。 | |
エムスリーキャリア![]() ![]() |
★★★★☆ 登録すべき |
ソニーのグループ会社であり、やはりリクルートと同様、安心感が違いますね。企業の産業医採用担当者に話を聞いたところ、エムスリーキャリアのエージェントの対応をベタ褒めしていました。こちらもオススメです。 |
医師転職ドットコム![]() ![]() |
★★★☆☆ 登録を検討すべき |
キャリアカウンセリングもしっかりしており、面接対策についてのアドバイスも力を入れています。初めて産業医を志している先生方にもオススメです。 |
民間医局![]() ![]() |
★★★☆☆ 登録を検討すべき |
医療機関との連携・つながりが強いことで有名ですが、意外に産業医求人も数多く取り扱っています。 |
産業医の実務支援情報
「働き方改革関連法」施行!産業医が「長時間労働者面談」で注意したい3つのポイント
2019年4月から!「産業医への情報提供」「産業医の勧告を巡る対応」についての法改正ポイントまとめ
安全衛生委員会の議題でお困りの方に-月ごとのテーマ、通年ネタ集
産業医の「機能強化」で長時間労働者への面談・事後措置はどう変わるか?
産業医の「根拠のない復職拒否・退職」で裁判に発展したケースの問題点-主治医の判断を仰ぐ必要性について
産業医が社員に、そして上司が部下に「眠れていますか?」と問いかける重要性
「労働衛生コンサルタント」でキャリアアップ
まずはコレ!おすすめの「労働衛生コンサルタント口述試験」の勉強の始め方
「労働衛生コンサルタント試験」の口述試験対策でオススメの勉強方法・テキスト
労働衛生コンサルタント試験の口述試験で出題される「ちょっと厄介な応用問題」
労働衛生コンサルタント試験「口述試験」対策で学ぶべき必須項目一覧
「労働衛生コンサルタント試験」の口述試験で失敗する人の特徴-アウトプットの練習は足りてますか?
「労働衛生コンサルタント 口述試験」の合格に必要なのは「100の曖昧な知識より10の確かな知識」です
労働衛生コンサルタント口述試験間際の1月にやっておくべき勉強法の3つのポイント
著作紹介
産業医のための労働衛生コンサルタント口述試験対策マニュアル: 一発合格するための秘訣![]() |
まずはこれだけ!労働衛生コンサルタント口述試験対策問題集: 必須の41問![]() |
ここがポイント!2018年 労働衛生コンサルタント口述試験対策![]() |