産業医マニュアル

産業医としての困難を社員さんの専門知識・経験で救ってもらったという話

勤務している企業で、障がい者雇用についての意見・トラブルシューティングを依頼されることがあります。しかしながら、どのように対応したらいいのか、四苦八苦、まさしく手探りで対応に当たっていました。 以前の会社でも同様のことがあり、「まぁ、その時...
産業医になるには

臨床医が産業医に転職する上で考えるべき3つの「タイミング」

私は後期研修医の時、専門医資格を取得する前に退職し、しばらくのドロッポ生活を送っていました。並行して産業医の転職活動も行っていましたが、なかなか決まらずに思ったよりもドロッポ生活は長くなっていました。 そんな時に、以前お世話になっていたリク...
産業医マニュアル

体力的にしんどいはずの「夜勤」を希望する社員が意外と多い理由

私が勤務する企業では、日勤・夜勤のシフト制である業種の方がおられます。そうした方が心筋梗塞、脳梗塞などの大病で入院した後、復職可否を判定する面談に来られた場合、「果たして夜勤をこのまま続けてもいいものやら…」と思うわけです。 実際、日勤のみ...
産業医になるには

「医者に向いていない」と自覚していることが、意外にも「産業医」という仕事に活きている理由

私は、後期研修医の時にドロップアウトしています。当直や病棟からの深夜の電話・呼び出しなどが重なり、不眠症状で一気に体調を崩し、あってはならないことですが、ストレスを溜め込んで患者さんやコメディカルの方々に八つ当たりしてしまうようなこともあり...
産業医マニュアル

産業医面談で「ウソをつく」社員に対応する上で重要な3つのポイント

産業医面談でウソをつく社員さんもいます。「ああ、ウソをつかれているなぁ…」と思いながら話を聞いていると、かなり複雑な心境となります。面談後に「ウソだと判明する」というケースもあったりします。 こうした社員の「ウソ」に、産業医としてどう対応す...
産業医になるには

産業医が「クビ・契約解除」まっしぐらとなってしまう3つのNG発言

私自身、「クビ」とまでは言いませんが、「次年度の契約更新はしません」と言い渡された経験があります。その当時のことを振り返れば、まだまだ産業医として経験も浅く、「それはしょうがないよなぁ」と思うような言動もありました。 そのような、産業医が「...
産業医になるには

産業医の採用で「内定が出やすい臨床経験」とは-お得なのは内科?それとも精神科?

産業医を募集する求人に応募したとして、今までの臨床経験がプラスに働くことがあったりします(もちろん、産業医経験が優先されるところがほとんどですが、それは除きます)。 もちろん、「内科だから採用する」「精神科だから採用する」なんてことはなく、...
産業医になるには

産業医未経験のドクターがよく誤解している3つのポイント

産業医への転職を考えておられるドクターから相談や質問を受けることがあるのですが、共通して「あ、産業医のことを誤解してるな」と思うことがあります。 もちろん、なってみれば「あ、なんだそういうことか」とすぐに分かることなのですが、やはり経験して...
産業医になるには

認定産業医の資格更新をしないことでのデメリットや困ることってあるの?

日本医師会認定産業医(日医認定産業医)の資格には期限があり、5年の間に生涯研修20単位以上を取得して更新する必要があります。 しかしながら、コロナ禍の影響を受けてなかなか研修会・講習会が開催されなかった影響もあり、現在、非常に更新のための単...
産業医になるには

産業医研修会・講習会の予約申し込みを逃さないようにゲットするための3つのポイント

認定産業医になるための研修会・講習会の予約が、現在非常にとりにくい状況が続いています。コロナ禍でなかなか開催されなかったこともあり、希望者が現在、殺到していると考えられます。 コロナ禍関係なく、そもそも希望者に比べて、定員が少ないということ...