中年研修医の進む道-40代だと精神科ほぼ一択?

以前に比べて少なくなりましたが、多浪・多留で初期研修医ですでに30代後半~40代という方もいらっしゃいます。また、社会人を経験してから医学部に再入学されて「中年研修医」となられた方もいらっしゃるはずです。

こうした他の研修医に比べて年齢が高いと、まずはマッチング試験の時に苦労します。人気の研修施設は、やはり体力面などを考え、若い研修医をとりたいといったことを考える傾向にあります。

さらには、初期研修を終えた後にも、科目の選択も幅が狭められるということがありますね。外科医になる方もいらっしゃるでしょうが、10年ほど実績を積むとすれば、40代の方は50代となってしまいます。

また、内科であっても、後期研修医であればオンコールや当直回数も先輩医師に比べて多かったりするわけです。特に、カテーテル手術など急性期治療を行う循環器内科、夜間の呼び出しなどが多い消化器内科は、選択する人が少ないと考えられます。

結果、精神科に落ち着く方が多いようにも思います。体力面もディスアドバンテージになりづらく、多浪・多留ではなく、社会人経験がある方であれば、その経験を活かし、患者さんの気持ちを汲むことができると思われるといった理由が、そこにはあるようです。また、他科に比べて研修期間も短く済むといったことも関係しているでしょうね。

また、精神科で研修を行い、そこから従業員の方のメンタルヘルス問題をとり扱う産業医になるといった道もあると思います。

もちろん、夢を叶えるといったことや、希望の科があり、それを否定するということではありませんが、ご自身のキャリアや将来性などを考えることも、重要ではないかと思う次第です。

また、後期研修の研修先探しにお困りであったり、もしドロップアウトによって再度、後期研修先を探すようなことがあれば、「リクルートドクターズキャリア[PR]」などで相談されることをオススメしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました